合志の里コンサート
今週の土曜日、午後から合志の里という老人の施設でゴスペルコンサートを行うことになりました。一時間ほどのコンサートですが、ゴスペルの歌以外に10分程の証を私にして欲しいと言われました。お年寄りの施設なのでわかりやすくハッキリとした言葉でお話しなければいけません。沢山の方々がいる前で、マイクを使ってお話をするのは教会では経験ありましたが、一般の方々の前では初めてなので凄く緊張します。上がってしまって何...
A型事業所(障害者)で学び、働くの仲間の楽しい日々のブログ!
今週の土曜日、午後から合志の里という老人の施設でゴスペルコンサートを行うことになりました。一時間ほどのコンサートですが、ゴスペルの歌以外に10分程の証を私にして欲しいと言われました。お年寄りの施設なのでわかりやすくハッキリとした言葉でお話しなければいけません。沢山の方々がいる前で、マイクを使ってお話をするのは教会では経験ありましたが、一般の方々の前では初めてなので凄く緊張します。上がってしまって何...
おはようございます、Mayです。世の中は休日で、秋となりましたが、私の中では音楽・文学などの秋でいっぱいです。今の季節になると、無性に本や音楽が聴きたくなります。本は、ほとんどミステリー小説や純小説、哲学的な本。夏目漱石や芥川龍之介の作品や、シャーロック・ホームズシリーズなど古い物が多いですね。あとは、森絵都の作品もお気に入りです。音楽だと、クラシックやゆったりとした邦楽が多いです。これだとインド...
みなさん、こんにちは。久々のMayです★暑い夏が過ぎて、涼風が吹く季節になりましたね。秋ということで、芸術についてお話したいなと思います。美術や芸術は、学生時代の得意科目の一つでした。幼い頃は、今より絵に触れ合っていたと思います。美術館に絵の鑑賞に行ったり、油絵教室に行ったりしてました。今はほとんど触れ合う機会はないですが、空いた時間にノートの片隅に絵を描いたり、デッサンの練習をしています。一番好きな...
最新コメント