fc2ブログ

2014年02月の記事

お仕事

ちわーす!たかぴーです!久しぶりに仕事やりました。今日は料亭での辛子レンコン作りをやりました。普段なにげなく食べてる辛子レンコン。こんなに手間暇かけて作るんもんだなーて思ってびっくりしました!虹 ネットショップ虹 Twitter虹 Facebook虹 サイト...

自販機値上げ

皆さん。こんにちは管理人3号です。コカコーラが自販機の価格を10円値上げするということを発表しましたね。自販機で購入する私としては非常につらいっす!。10%に上がった時はどうなるのか心配な管理人です。虹 ネットショップ虹 Twitter虹 Facebook虹 サイト...

流行っています

こんにちは。ナントカは風邪を引かない、そのナントカの?管理者2号です。インフルエンザ&ノロウィルスのゴールデンコンビ(じゃない!)が流行っています。うがい、手洗いで感染を防ぎましょう。流行期間中に繁華街などの人ごみへの外出を控えましょう。咳エチケットを心がけましょう。 外出後のうがいや手洗いを日常的に行ないましょう。十分に栄養や睡眠をとり、体力や抵抗力を高め、体調管理をしましょう。加湿器などで空気の...

わかりましぇ~ん。でも・・・

こんにちは。実は元ITエンジニアの、管理者2号です。ITの世界は日進月歩ならぬ分進秒歩と言われています。自分のPCをいじるだけでも、解らないことがたくさんあります。自分が現役で働いていた頃とは、比べ物にならない程の進み具合です。もうついて行けないと思わせるような加速度で進んで行っているような気がします。トレンドが変わったのでしょうか、開発言語も新しいのがあるみたいです。勉強してみたいなぁと思うので...

速えぇよ!

こんばんは。実は乗り物が好きな、管理者2号です。JR東海、27日発表で、東海道新幹線の最高速度を現在の時速270キロから285キロに上げると発表しました。これにより、現在2時間25分かかる東京-新大阪間の所要時間は2~3分短縮されるそうです。速度アップは、「のぞみ」が登場した1992年3月以来、23年ぶりとなるそうです。使用する車両はN700Aや改造型700系だそうです。速いですねぇ。速すぎますね...

ただいま体験中です

今、体験をさせていただいてます。かなり緊張してます・・・。でも皆さん楽しそうに作業とかされてて雰囲気いいなぁと思いました。...

通院日

ちょっと眠い、管理者2号です。今日は通院日でした。通院日は早起きです。今朝は5時起きでした。なぜ通院日は早起きかと言うと、早く病院に行って、早い順番を取るためです。車を飛ばして7時前に病院に着きましたが、5番でした。前の4人、早過ぎ(笑)。その病院、内科等は完全予約制になっているのですが、自分が通っている科だけは、なぜか早い者勝ちです。予約制がいいか、早い者勝ちがいいか、意見が分かれるところではあり...

パソコンを使って描きました。

パソコンのPCを使ってりんごの絵を描きました。マウスがスムースに動かすのは大変でしたけれど気に入っていいます。...

のどかなひととき

こんにちは。ちょっとぼ~っとしている管理者2号です。昼休みに喫煙所で一服つけていたら、蟻さんが自分の身体と同じくらいのモノを運んでいました。蟻さんて力持ちだなぁ、と訳もなく関心していました。力ねぇ・・・ワタクシには一体何の力があるのだろうか。ふとそんなことを考えつつ、煙草をくゆらせていました。ワタクシも、もう若くないもんなぁ・・・。できれば、あと一花でいいから、咲かせてみたいなぁ。その蟻さん、障害...

逃げた!

こんにちは。暖かくて、どこかどよ~んとしている管理者2号です。昨日午前、熊本市動植物園から鹿8頭が逃走しました。「逃走」という言い回しが適当かどうか分かりませんが、まぁ、とにかくいなくなりました。現在も雌2頭と、子鹿1頭が見当たらないとのこと。鹿は凶暴ではなく、また、雌と子供なので角もなく危険性は低いと思われますが、早く見つかって欲しいですね。いろんな意味で・・・。虹 ネットショップ虹 Twitt...

ヤヌコビッチ政権崩壊

こんにちは。なぁ~んか気が重い管理者2号です。気が重いのは、ソチオリンピックが終わったからではありません。ウクライナで、ヤヌコビッチ政権が崩壊したからでしょうか・・・。話を簡単にしてみましょうか。ウクライナは2013年にEUとの政治・貿易協定の「仮調印」を済ませましたが、ロシア寄りの姿勢を見せるヤヌコヴィチはロシアからの圧力もあり調印を見送ったそうです。それに対してEU寄りの野党勢力から強い反発が...

ソチオリンピック閉会

おはようございます。吉田拓郎の「祭りのあと」が頭の中に流れている、管理者2号です。ソチオリンピック、終わりましたね。日本勢は金メダル1、銀メダル4、銅メダル3、と大健闘だったと思います。こういう言い方って個人的にはあまり好きではないのですが、オリンピックが相も変わらず国威発揚の場になっているのか、あるいはその名残でしょうか。それとも出場が国や地域毎の単位なのでそうなってしまうのでしょうか。それはさ...

熱いぜ!スマートフォン!

こんにちは。スマートフォン欲しいなぁ・・・の管理者2号です。独立行政法人 国民生活センターが2月20日付で、スマートフォンの充電端子の焼損や本体の発熱に注意-なかにはやけどを負った事例も-と発表しています。この件での報告2009年度は2件でしたが、2012年度には523件となっており、スマートフォンの普及とともに急増しています。これらの相談には、充電中に充電端子が焼損してしまった事例や、使用中や充...

その前は立春だったぞぉ

寒いと冬眠したくなる、管理者2号です。前に「雨水」について触れたというか、ツッコミをいれたというか・・・その前には「立春」もありましたね。私の記憶に間違いがなければ、立春の前日まで、かなり暖かかったような気がします。で、立春に入ってから急に寒くなったと覚えています。立春から雨水まで、さんざん春を期待させておいて(笑)、この寒さは何よ?って感じです。その間、全国各地で大雪に見舞われたりもしました。被害...

昨日は「雨水」でしたぁ

寒い日が続いていますが、皆さん如何おすごしでしょうか?10日経ったら顔を出す、管理者2号です。昨日は二十四節気の「雨水」(うすい)でした。この日から、「雪や氷が解け雨となって降り注ぐ」ようになるとされています。しかぁし、あいや待たれい。今日は通院日だったので、夜明け前に家を出たのですが、車のフロントガラスが凍っていましたぞよ。凍ったフロントガラスにはぬるま湯がいいのですが、そんな気の利いたものは、...

ゴーストライター

おはようございます。今日も雨模様でぱっとしませんね。東京は大雪で大変みたいですね。足元に気を付けて、転倒しないよう、ご注意ください。富山で鍛えたので雪道でもコケない管理者2号です。巷では全聾の作曲家がゴーストライターに作曲をさせ、しかも全聾ではなかったということで話題になっています。ゴーストライター、聞こえは悪いけど、色んな分野で活躍しています。音楽、出版、ひょっとしたら写真や映像、ブログなどのイ...

バイドゥIME

こんにちは。今日も冷たい雨が降っています。少ししぼみ気味の管理者2号です。そういえば一時期話題になりましたね。バイドゥIME。熊本県の「個人情報流出の恐れはあるが、調べ方が分からないので現時点で調査の予定はない」という発表や、個人情報が漏洩する、といった話が矢継ぎ早に出てきました。熊本県の発表については笑えましたが・・・。あれ、真相は「クラウド型学習機能」とワタクシは勝手に呼んでいますが、要は入力...

「キレ」がない

こんにちは。冷たい雨が降っています。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?毎度どうもの管理者2号です。最近、文章を書く機会が多いのですが、どうも文章に「キレ」がないんですね。少なからず悩んでいます。悩むなよって。。。。。?虹 ネットショップ虹 Twitter虹 Facebook虹 サイト...

新しい生活を頑張る皆さんへ

2/6(木)今日は、天気雨が降って、気温とってもさむい(>__...

「#都知事候補だけど質問ある?」

こんにちは。たまにはこんな話もいいかなぁと思う管理者2号です。Yahoo!ニュースで知った話ですが、NPO法人YouthCreateが、「ASK TOKYO 2014」という2014年の東京都知事選の投票を促す活動の一環として、2月4日の21時から1時間にわたって、「#都知事候補だけど質問ある?」という企画をtwitter上で行ったそうです。詳しくはYahoo!ニュースをご覧いただければと思いますが、都知事選もヒートアップしてきたみたいですね。ちょっと...

寒くなりましたね

おはようございます。寒さに弱い管理者2号です。それにしても、寒くなりましたね。しかも、よりによって、立春から寒くなるとは、お天道様の思惑がわからないですね・・・。しかし、もう2月。「光の春」です。もうしばらくすれば本当の春がやって来ます。あともうひと踏ん張りですね。虹 ネットショップ虹 Twitter虹 Facebook虹 サイト...

天気図

また出てきました。管理者2号です。春みたいな陽気は、どうやら今日までみたいですね。体調を崩さないように気を付けてくださいね。ところで、天気予報に欠かせないのが、天気図です。ちなみにあれって読めますか?読み方は高校の地学で習い、自分なりに、ちょっとだけは読めるつもりなのですが。天気予報で納得のいかない解説をしていることもたまにあります。例えば大陸の高気圧が北側から九州をすっぽり覆ったとき、「南風が入...

病を得る

おはようございます。久しぶりにしゃしゃり出てきた、管理者2号です。いままでサボっていたわけでもなく、雲隠れしていたわけでもなく、ましてやインドの山奥で修業をしていたわけでもありません(笑)。ワタクシ、元々病気もちなのですが、なぜかこの時期に急に悪くなり、2週間ほどお休みを頂いておりました。何事もなければ健康な人と見わけがつかないのですが、病気が悪化すると、とたんにのびてしまいます。慢性病の急性増悪期...